桜の開花と共に見てきた蝶類
日時: |
2021年3月20日〜4月3日 |
場所: |
宇部市・山口市・萩市・下関市・岩国市 |
実施者: |
後藤和夫・五味 清・稲田博夫・管 哲郎 |
概要:
 |
例年になく桜の開花も早まり,3月27日頃には満開となってしまいました。
気温の上昇と共に,1化性の蝶の発生や越冬種の活動も本格的となり,多くの種が早い
発生日を更新しています。
これらは後日正式に報告するとして,出かけた先々で観察してきた蝶類を紹介します。
|
スナップ写真

アゲハ |

キアゲハ |

ジャコウアゲハ |

ツマキチョウ |

スジグロシロチョウ |
 ヤマトスジグロシロチョウ |

モンシロチョウ |

キタキチョウ |

モンキチョウ♂ |

モンキチョウ♀ |

クロツバメシジミ♂ |

クロツバメシジミ♀ |

ヤマトシジミ♂ |

ヤマトシジミ♀ |

ルリシジミ♂ |

ルリシジミ♀ |

ツバメシジミ♂ |

ツバメシジミ♀ |
シルビアシジミ |
 ベニシジミ |

コツバメ |

トラフシジミ |

ムラサキシジミ |

ウラギンシジミ |

アカタテハ |
 ヒメアカタテハ |

キタテハ |

ルリタテハ |

ツマグロヒョウモン |

ヒオドシチョウ |

ヒメウラナミジャノメ |

クロコノマチョウ |

テングチョウ |

ミヤマセセリ |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|