長野山調査会報告     
日 時: 2021年7月24日(土) 9:00〜
場 所: 長野山周辺
参加者: 山口むしの会有志
概要:
2021年度活動計画で予定された調査会は、5月9日に実施されて以降、5月30日は「新型コロナ感染拡大防止集中対策」が県から指示されている中で実施できませんでした。
また、6月26日に予定された長野山周辺、および7月10日の寂地・河津の調査会は雨天のため中止になりました。
連続3回の調査会が実施できなかったことから、7月24日に有志による調査会を実施しようと呼びかけたところ、昼の部に8名、夜の部には9名が集まりました。
昼の部では、6名は長野山緑地公園周辺で、また、2名は小西林道に入りましたが、いずれも“むし”は少ない状況でした。
そんな中で、フジミドリシジミ♀が時々飛来するのが確認できました。
また、アジサイが花盛りで、ハチやアブが多く吸蜜していました。
夜の部は、公園内の4カ所にライトアップを設けましたが、クワガタなどの大型の甲虫類やカメムシ類は少なく、ガ類も少な目でした。
長野山は標高1015mで涼しく、さわやかに晴れた快適な一日でした(五味記)。
                                                  
スナップ写真

昼の部参加者

夜の部参加者
 
情報交換

夜、調査中

ゴイシシジミ

ベニシジミ
 
ムラサキシジミ
 
ウラギンシジミ

サカハチチョウ

アカタテハ
 
アサギマダラ

ヒメキマダラヒカゲ
 
ホソバセセリ

ヒメキマダラセセリ 
 
オオチャバネセセリ
 
コチャバネセセリ

アサヒナカワトンボ♂

アサヒナカワトンボ♀

ヒメサナエ

コヤマトンボ

ミヤマアカネ

アキアカネ
 
オオヨツスジハナカミキリ
 
ヨツスジハナカミキリ
 
ニワハンミョウ
 
ナキイナゴ
 
オオマルハナバチ

クロマルハナバチ
 
エゾゼミ
 
ヒメハサミツノカメムシ
 
クシヒゲキヒロズコガ
 
ヤシャブシキホリマルハキバガ
 
ゴマフボクトウ
 
モントガリバ
 
カバイロフタオ
 
ウスオビヒメエダシャク ♀
 
キバラエダシャク

 コヨツメアオシャク
 
キリバネホソナミシャク
 
ヨシカレハ
 
ギンモンスズメモドキ
 
ヘリスジシャチホコ
 
オオネグロシャチホコ♀
 
コトビモンシャチホコ
 
クビワシャチホコ
 
マエジロシャチホコ
 
ヒメシロドクガ
 
ベニシタヒトリ
 
エゾシロシタバ

 オオケンモン
 
フタテンヒメヨトウ
 
シロスジキノコヨトウ
 
アオアカガネヨトウ

 ウススジギンガ
 
オオアオバヤガ
 
タマゴダケ

キツネノカミソリ

ヤマジノホトトギス