モンシロチョウが発生     
日時: 2022年2月25〜28日
場所: 宇部市・下関市
実施者: 後藤和夫
概要: 二月の節分を過ぎてから今季一番の寒い日が長く続きました。
25日頃から徐々に冬型が和らいできたため,近場の散策をしたところモンキチョウは相変わらず飛び回っていました。
26日は10℃,27日は12℃で北風は冷たかったのですが,ベニシジミを1個体確認し,アカタテハも出てきました。
28日は14℃まで上がり下関に出かけたところ,モンシロチョウが現れ春二番となりました。
二月のモンシロチョウの記録は県内ではまだ少ないのですが,この蝶が現れることは春が間近に来ていることになります。
遅れをとらないよう,そろそろ体調を整えておく必要がありそうです。
観察してきたモンキチョウとモンシロチョウを紹介しておきます。
スナップ写真

モンキチョウ♂ 

モンシロチョウ♂