年末年始に見られる蝶類        
日時: 2022年12月20〜2023年1月12日
場所: 宇部市
実施者: 後藤和夫
概要: 皆様おめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
今年の冬は寒いと予想されて、特に12月末頃は寒波の襲来で寒い日が続きました。
しかし新年を迎え、小寒に入ると10℃を超える日が続いています。
この様な日は近場の散策に出かけていますが、早くもモンキチョウが飛び廻り、ベニシジミやキタキチョウ、アカタテハと飛び出し、ヒメアカタテハまで出てきました。
この状態だとモンシロチョウの飛び出すのも時間の問題かと感じました。
またコロナの感染が拡大しています。
予防対策に万全を期してください。
年末、年始に見て来たチョウを紹介しておきます。
スナップ写真

シルビアシジミ♀

ベニシジミ

ウラナミシジミ♀ 

ツマグロヒョウモン

モンキチョウ

キタキチョウ
 
ヒメアカタテハ♀

アカタテハ♀