ヒヌマイトトンボ観察会報告
    

実施日: 2023年7月2日(日)  10時30分 〜 11時30分
場 所: 宇部市妻崎開作竹の小島
主催・参加者: 宇部市自然保護協会,宇部市環境政策課
宇部自然保護協会ほか,宇部市民,山口むしの会
概  要: 前日までの大雨も上がり梅雨の中休みとなったこの日,ヒヌマイトトンボの観察会が竹の小島で開催されました.
主催者の挨拶の後,ヒヌマイトトンボの観察ポイントについて説明が行われ,現地の発生地に向かいました.
大雨のせいで代替地は満水状態で通常の観察路から少し離れて探し始めました.
この代替地は四区画に仕切られており,手前の一,二区画ではトンボの姿はほしんど無く,三区画に入り半ば頃からトンボが見られるようになりました.
このトンボは小さく慣れないと見つけることは難しいのですが,そのうちトンボが居たとの声が聞かれるようになりました.
ヒヌマイトトンボとよく似たトンボにアオモンイトトンボが居ますが,特に♀は分かりにくく慣れないと間違うトンボです.
しかし大きさや斑紋の特徴から区別できるようになり,参加者も見分けることができるようになりました.
多くの方は撮影に取り組み四苦八苦しながら写真に収めていました.
四区画あたりで個体数が多く同色型の♀も確認でき参加者一同目に焼き付けられたようです.
時間の合い間を見て対岸の棲息地の探索も行いましたが,少ないながら確認できました.
個体数は昨年より多く見られましたが,四区画あたりに集中しており,一,二,三区画あたりでも安定して見られるようにすることが課題として残り,関係機関と相談しながら検討することも考えています.
観察会の成果もあったことから予定より30分早く終了しました.
参加いただいた関係者,市民の皆様ご苦労様でした.(後藤記)

<関係スナップ写真> 

 
 
主催者挨拶
 
 ヒヌマイトトンボ代替地

ヒヌマイトトンボ♂
 
ヒヌマイトトンボ♀
 
観察風景

観察風景

観察風景

観察風景