ニュースとお知らせ(2021年度)
                                                  
                    2020年   (パスワードは事務局にお問い合わせください)
  
皆さまへのお願い
  活動状況、ニュース、生態観察写真、お知らせ、本記事へのご意見その他昆虫に関する情報を何でもご連絡下さい。
  適宜、この欄に掲載させていただきます。               →こちらへ
掲載日 内容 掲載(担当)者
2021/11/9 連絡誌「ちょうしゅう便りNO.41」を発行しました
山口むしの会では、会員による一般活動状況を連絡誌として年2回発行しています。
      →「ちょうしゅう便り」目次
事務局 
2021/10/28 本会稲田さんが写真集「わたしの撮影記録日本の蝶260種」を出版されました
日本の蝶のほぼ全種260種の生態写真をまとめた「わたしの撮影記録日本の蝶」を電子書籍出版されました。
      詳細
事務局 
2021/10/12 10月度昆虫調査会(アサギマダラマーキング)実施報告
10月10日(日)、アサギマダラマーキング調査会を、西部(下関華山周辺)と東部(周防大島)の2か所に分かれ実施しました。
      →概要とスナップ写真
事務局 
2021/10/10 イチジクヒトリモドキ幼虫を確認:
10月9日、山陽小野田市でイチジクヒトリモドキ幼虫を確認しました。
      →概要とスナップ写真
 後藤和夫
 2021/10/9,
9/27,21,17,9
8/26,24,12 
クロマダラソテツシジミが山口県に飛来:
8月11日、岩国市でクロマダラソテツシジミが確認され、その後市内全域および周南市、宇部市、山陽小野田市、下関市で確認されています。
      →概要とスナップ写真
会員有志  
2021/10/1 会員の皆様へ10月度昆虫調査会のお知らせ
10月10日(日)、アサギマダラマーキング調査会を、西部地区と東部地区の2か所で開催します。参加希望者は、10月7日までに事務局又は幹事まで申し出て下さい。
      →詳細案内 
 事務局
2021/9/5 会員の皆様へ9月度昆虫調査会(9/12予定)は中止としました
県が実施中の新型コロナウイルス感染症「デルタ株感染 拡大防止集中対策」期間中のため中止します。
事務局
2021/8/10 8月度昆虫調査会実施報告
8月7日(土)、山口市阿東蔵目喜桜郷銅山跡農村公園駐車場で夜間昆虫調査会を実施しました
      →概要とスナップ写真
事務局
2021/8/1 宇部市ときわ公園の観察会参加報告
7月31日(土)、宇部市ときわ公園で開催された昆虫観察会に講師として参加しました。
      →概要とスナップ写真 
伊ケ﨑伸彦
 2021/7/27 会員の皆様へ8月度昆虫調査会について
8月7日(土)、山口市阿東蔵目喜で夜間昆虫調査会を開催予定です。参加希望者は、8月5日までに事務局又は幹事まで申し出て下さい。
      →詳細案内
  
 事務局
2021/7/26 長野山昆虫調査会実施報告
7月24日(土)、有志により、周南市長野山緑地公園周辺で昼夜にわたり昆虫調査会を実施しました
      →概要とスナップ写真
事務局
 2021/7/20 自然観察教室参加報告-昆虫採集と標本作り-
7月18日(日)、防府市青少年科学館(ソラール)が主催する恒例行事「昆虫採集と標本作り」に講師として参加しました
      →概要とスナップ写真
五味 清
伴 一利
2021/7/19 萩博物館特別展 昆虫展開催のお知らせ
7月11日~9月20、萩博物館で昆虫展が開催されています。
      →詳細案内
 
事務局
2021/7/19 秋吉台草原再生草刈り参加報告
7月17日(日)、秋吉台草原再生事業の一環として実施された草刈り作業に参加しました。      →概要とスナップ写真
保全委員会
 2021/6/30
7/10
会員の皆様へ7月度昆虫調査会について
7月10日(土)、羅漢高原・河津峡・寂地峡を中心に昼夜にわたり昆虫調査会を開催予定です。参加希望者は、7月7日までに事務局又は幹事まで申し出て下さい。
      →詳細案内
    天候不良のため中止になりました
事務局
2021/6/21
 6/26
会員の皆様へ6月度昆虫調査会について
6月26日(土)、周南市長野山緑地公園周辺で昼夜にわたり昆虫調査会を開催予定です。参加希望者は、6月24日までに事務局又は幹事まで申し出て下さい。
      →詳細案内
    天候不良のため中止になりました 
事務局
2021/5/21
会員の皆様へ5月度昆虫調査会(5/30予定)は中止としました


事務局
2021/5/20 春の昆虫調査会実施報告
5月9日(日)、山口市徳地・周南市鹿野周辺で昆虫調査会を実施しました。
      →概要とスナップ写真
事務局
 2021/4/21 会員の皆様へ春の昆虫調査会について
5月9日(日)、山口市徳地・周南市鹿野周辺で昆虫調査会を開催予定です。参加希望者は、5月6日までに事務局又は幹事まで申し出て下さい。
      →詳細案内
事務局
 2021/4/5 桜の開花と共に見てきた蝶
桜の開花と共に見てきた蝶を紹介します。
      →概要とスナップ写真
 会員有志
2021/4/4 会報「山口のむしNo.20」と連絡誌「ちょうしゅう便りNO.40」を発行:
山口むしの会では、会員による調査研究成果を会報として年1回、一般活動状況を連絡誌として年2回発行しています。
      →「山口のむし」目次「ちょうしゅう便り」目次
事務局
2021/3/9 春四番ヤマトシジミなどが発生しました
宇部市でヤマトシジミ、シルビアシジミ、周南市でスジグロシロチョウが発生しました。
      →概要とスナップ写真
後藤和夫
五味 清 
 2021/3/7 春三番ルリシジミ、ベニシジミが発生しました
岩国市、下関市でルリシジミ、周南市でベニシジミが発生しました。
      →概要とスナップ写真
稲田博夫
五味 清
山本匡章
2021/2/28 宇部市中川河口の清掃活動を実施しました
ヒヌマイトトンボ代替地に隣接する中川の河口ヨシ原の清掃活動に参加しました。
      →概要とスナップ写真
保全委員会
2021/2/21 春二番モンシロチョウが発生しました
下関市で、モンシロチョウが発生しました。
      →概要とスナップ写真
山本匡章 
 2021/1/29 春一番モンキチョウとフチグロトゲエダシャクが発生しました
宇部市で、モンキチョウとフチグロトゲエダシャクが発生しました。
      →概要とスナップ写真
後藤和夫
 2021/1/1 本年もよろしくお願いします。  事務局
2020/12/19 本会井内さんの「昆虫食」に関する研究が中国新聞で紹介されています:
      →中国新聞2020.12.19
重中良之
2020/11/8 連絡誌「ちょうしゅう便りNO.39」を発行しました
山口むしの会では、会員による一般活動状況を連絡誌として年2回発行しています。
      →「ちょうしゅう便り」目次
事務局
  2020/10/30
9/24
8/9、29、30
クロマダラソテツシジミが山口県に飛来:
山口市、光市、周南市、周防大島町、岩国市、下関市、宇部市、平生町でクロマダラソテツシジミが確認されました。
      →概要とスナップ写真
会員有志
ほか  
2020/10/26 錦町平瀬のホシミスジ保全作業を実施しました
10月23日(金)、ユキヤナギ植栽地の保全活動を実施しました
      →概要とスナップ写真
保全委員会 
2020/10/13 10月度昆虫調査会(アサギマダラマーキング)実施報告
10月11日(日)、アサギマダラマーキング調査会を、西部(下関華山周辺)と東部(周防大島)の2か所に分かれ実施しました。
      →概要とスナップ写真
事務局
6/26  7/24